.
どの通販サイトが一番安いのか?
- 公式サイト
- 楽天市場
- Amazon
- Yahooショッピング
- Wowma
- Qoo10
まず、こちらの表をご覧ください。
販売サイト | 価格 | 送料 | 合計 |
---|---|---|---|
公式サイト | 5,980円 | 500円 | 6,480円 |
楽天市場 | 6,640円 | 無料 | 6,640円 |
Amazon | 6,640円 | 無料 | 6,640円 |
Yahooショッピング | 5,980円 | 660円 | 6,640円 |
Wowma | 5,980円 | 660円 | 6,640円 |
Qoo10 | 6,640円 | 無料 | 6,640円 |
基本的にクリアネオは定価販売ですので、送料込みで全て一律の値段になっているんですが、公式サイトだけ送料が160円分だけ安く設定されているんですね。
なぜ安く設定されているのか?理由に関しては不明ですが、この6社で比較してみると、他のサイトで購入するよりも公式サイトで購入した方がお得だということが分かります。
たしかにポイントは馬鹿にできないので、次の表では、各通販サイトの「ポイント還元率」まで考慮して価格を比較してみましょう。
販売サイト | 合計 | ポイント (還元率) |
差し引き価格 |
---|---|---|---|
公式サイト | 6,480円 | なし | 6,480円 |
楽天市場 | 6,640円 | 598pt (10%) |
6,042円 |
Amazon | 6,640円 | 332pt (5%) |
6,311円 |
Yahooショッピング | 6,640円 | 598pt (10%) |
6,042円 |
Wowma | 6,640円 | 120pt | 6,520円 |
Qoo10 | 6,640円 | なし | 6,640円 |
すると、公式サイトよりも、楽天市場・Yahooショッピングの方が安くクリアネオを購入することが出来るんです。
じゃ結論は「楽天市場かYahooショッピングのどちらか」となりそうなんですが、
クリアネオの購入には「定期購入」という購入システムがあって、楽天市場と公式サイトのみになるのですが、これがめちゃくちゃお得なのです。
定期便 | 4,980円 | 無料 | 4,980円 |
先ほどの比較した表は1本のみの購入での値段比較でしたが、定期購入コースで申し込めばこんなに安くクリアネオが手に入ってしまうんです!
さらにクリアネオの定期購入のすごいところは、定期購入と言いながらいつでも解約OKなところなんです。
もちろん公式サイトにも記載があるので、こちらで確認してみるといいと思いますよ。
リピートしたい人はもちろんのこと、一本購入したい人でもすぐに解約できるので、定期購入が断然おススメです♪
つまり
クリアネオは1本だけ購入するつもりでも、定期的に購入する場合でも、定期便が最もかしこい選択肢ということになります。
ちなみに、Amazonの定期おトク便は定期購入とは別のもので、ただ定期的に発送されるというだけであまりお安くありませんので、注意してください。
なんです。
なぜ2社だけなのか理由は分かりませんが、ポイント還元まで考慮して、「公式サイト」と「楽天市場」での定期便価格を比較してみると、
販売サイト | 合計 | ポイント (還元率) |
差し引き価格 |
---|---|---|---|
公式サイト | 4,980円 | なし | 4,980円 |
楽天市場 | 4,980円 | 498pt (10%) |
4,482円 |
なんと!ポイント還元があるので、公式サイトよりも楽天市場で購入した方が安くなるのです。
実は、公式サイト経由の購入者だけに「限定のキャンペーン」が存在しています。(これは運営会社にきちんと確認した情報ですが、あくまで購入者限定のものなので公にはしないでほしいとのこと…。)
ちなみに、公表の許可をもらった内容だけざっと下記に記載しておきますね。
- 楽天のポイント還元以上の「現金還元」が受けられる。
- 配送スケジュールの変更がいつでも可能になる。
- 商品タイプの変更もいつでも可能になる。
というメリットがあるらしいんです。
- 楽天のポイント還元以上の「現金還元」が受けられる。
公式サイト経由でクリアネオを購入すると、限定のメルマガが毎月届くようになるんですが、このメルマガに沿って手続きをすることで、楽天ポイント以上の現金還元が受けられるようになります。
もちろん定期便を1回だけで解約しても、毎月購入した場合でも、その都度現金が還元されるという仕組みなので、1本だけ購入したい人もメリットを享受することができますね。
- 配送スケジュールの変更がいつでも可能になる。
実は現金還元よりも、こちらの方がメリットが大きそう。
というのも、次回の配送便前にクリアネオ使い切ってしまうことや、逆に足りなくなってしまうケースって絶対にあると思うんですね。
そんなとき、楽天経由で購入した場合は、一旦今の契約を解約して、再度自分のほしいタイミングで再購入しないと、配送スケジュールの変更はできないようです。
しかし、公式サイト経由だと、電話やメール1本で次回の配送便のスケジュールを自由に変更が可能になるとのこと。
そうなってくると、この配送スケジュールが自由に変更できると言うのはかなり大きなメリットに感じませんか?
- 商品タイプの変更もいつでも可能になる。
クリアネオにはクリームとボディソープの2種類があるんですが、これのタイプ変更が自由になるらしいです。
上記の配送スケジュールと同じように、商品タイプを変更したい場合、楽天市場だと一旦解約しないといけませんが、公式サイトだとこの変更もすぐに対応してくれるようです。
頻繁には商品タイプの変更はしないかもしれませんが、一度試してみたいなどの細かなニーズにも対応してくれるのが公式サイトのメリットのようです。
▼これがワキガに驚くほど効くらしい▼
クリアネオの解約方法
そこで、クリアネオの解約方法を解説しますね。
定期購入を解約する方法は2つ、「メール」「電話」です。
メールでの解約方法
一番簡単な方法はメールでの解約です。
info@cleaneo.jp
宛に、「解約したい商品の名前」、「氏名」、「電話番号」を記入してメールを送るだけ。
商品配達予定日より10日前までならば、その月から解約できますので、簡単ですよね。
ただし、もしクリアネオが気に入らなくて、こちらの全額返金保証を利用したい、という場合にはメールでは受け付けてもらえませんので電話する必要があります。

それから、必ずというわけではありませんが、解約理由などについて後でサポートセンターから電話がかかってくる場合もあるようです。
結局電話がかかってくるなら、こちらから電話をして一度に済ませてしまうほうが一番早いかもしれません。
電話での解約方法
- 0120-956-630
- 平日:10時~19時まで
に電話して解約する旨を伝えるだけです。
こちらも商品配達予定日10日前までであれば、すぐに解約出来ます。
電話では、「解約」の他に「休止」という選択肢もあります。
こちらは、続けたいけどお金に余裕がない場合や、思ったよりも使う量が少なかった場合などで、しばらくお休みしたいという場合におススメの方法です。
また、公式サイト経由で購入した場合のみですが、定期便の配送される間隔を変更することも可能ですので、自分のペースに合わせてクリアネオを使い続けることができますよ。
クリアネオ側も商売ですので、是非使ってほしいという思いから、引き留められていると感じることはあるかもしれません。
でも、理由や解約の意思をきちんと丁寧に伝えれば、心配することはありません。
クリアネオは公式サイトで定期購入でお得にできて、解約も簡単。
クリアネオを使ってみようかなと思っている方、是非公式サイトを覗いてみてくださいね。
▼これがワキガに驚くほど効くらしい▼